どうもー、かいじゅーママです。
2023 東京工業大学
2024 東京農工大学
に続きまして、初めての私立大学です!
東京農工大学についてはこちら
今は理系の大学の中から日程が合うもので選んでいます。
9時半くらいに家を出て、ついて屋台で腹ごしらえをして展示を回り始めたのは12時前
このくらいのゆるっとした感じで回れるのが、東京農工大学、東京理科大学の良さ。
しっかりと展示も見れるし、参加型の科学系もできちゃいます。
東大はさすがに人が多すぎて、未就学児連れて回るのは結構しんどかった思い出…。(あらいくまたんのような下調べと早く行くのを強く推奨。人が多いのはさすがの東大。)
東工大は私が行った展示比較でロボット展示が一番すごかったです。
混み具合も結構だったけど、東大よりは色々参加出来たり、見たりできました😊
さて、まずは、ちびドラゴンが見たいと言ったマジックショー。
ちょうど開演10分前くらいで、一番前に陣取ってみましたー!
(こちらは撮影等NG)
お次は、Nゲージの展示!
シュミレーターでの運転は無料、Nゲージの運転は300円で15分できました。
(展示のすごさが伝わる写真が全然なかった……。)
12時半くらいに行って、それぞれ1時間後の予約チケットが取れました。
普段、ショッピングモールでNゲージ運転したいと言われてもスルーしてたので(高いのです。)ちびドラゴンは満足気。
電車好きのお子様にオススメです。
ロボットがつくるラーメンなんていう出店もありました!
ちびちびドラが工作したい!!とひたすら言うので、
科学クラブの展示で
・バスボム手作り
・クロマトグラフィーの実験
・油と水のマグマ実験
・信号機現象(振ると3色に色が変わる液体)
バスボム作り
これを
こーして
こーなる
お兄さんが、解説をしてくれまーす。
を楽しみましたー。こちらは1時間300円で上記にある実験等ができました。(見るだけは無料)
ちびドラゴンがポケモン対戦へ。
(ポケモン持ってないけど、東京農工大学でもポケモンしてたなぁ。)
その間にちびちびドラとパタパタモモンガ作ったりしました。(マグネットシートはN極とS極が交互にあるらしく、モモンガの膜の裏に貼ったマグネットシートと、裏から動かしてるつまみの裏に貼ったマグネットシートが反発してつまみを横にスライドすると膜がパタパタします。)
こちらは理科系の部活の中学生が作り方を教えてくれました。
(文化系は発表の場が少ないので、先生繋がり等で理科大の文化祭に参加しているそうです。)
他にも水滴の代わりにガラスビーズで虹🌈を作る実験したりしました。
中でもいちばーーーん楽しかったのが、超伝導の実験。
ネオジウム磁石の上に、液体窒素で冷やした特殊な合金を乗せると、反磁性の力で浮くのです。
これを箸でチョンってしたあげると、冷えてる間だけ、ネオジウム磁石の上をヒューって走る。
ビデオからの切り出しで画像荒くてごめんなさい
めっちゃ楽しい!!(私がw)
延々と遊んでおりました。
最後は縁日でお菓子釣ったり、千本引き(糸の束の先にお菓子がある)したり、射的したり、輪投げしたり。
学祭のときは財布の紐を解き放つので、屋台で色々食べたり、少しお金がかかる体験系をしたりいっぱい遊びます。
なんとなく大学は楽しいところと思ってくれて、いつの日か何かしら興味ある分野との出会いがありますように✨
次は東大の五月祭行けたらいいなぁ。
他はどこに行こっかなー。