小2•(年中)初代公認松江塾ママブロガー かいじゅーママの右往左往

小1の息子のちびドラゴンと年少の妹のちびちびドラのアレコレ

さてさて、ペナテはどうだったのか。

どうもー、かいじゅーママです。

自走し始めたかと思われる、ペナテ勉強とその結果、どーなったかというと…。

 

1週間で失速しましたw

 

元々、今週はペナテの伴走しない!

 

自分で頑張れ!

 

ということだったのですが、GWで授業なし。

 

授業予定日の数日まえにかいじゅーママは気がつきましたが、とりあえず伏せておきました。

(授業最後に言ってたしね。)

 

水曜日まで勉強して、終わった後に明日授業ないよー。と、教えてあげましたw

 

やる気なくしてましたが、木曜日は本人作の文章でセルフペナテ。

 

ここが本人的に手取り足取りしてもらえないゴールと思ってたから、これ以上は頑張れず。

 

 

そこからGWの帰省でバタバタでペナ勉までは親子共々手が回らず。

 

なんとか帰省先で学校と塾の音読、三語短文を実施。

 

平日運転に戻って、なんとか授業全日に、2週間分のセルフペナテ実施。

 

木曜日に授業受けるも、なんと、かいじゅーママの単語書き写しミス発覚。

 

満点目指せず、やる気失速。

 

授業中もグダっておりました。

 

 

 

確かに、かいじゅーママが悪いが、一緒に再発防止策を考えよう!

 

 

かいじゅーママは、送られてきた写真から三語の書き写しは続けるけど、必ず自分でも、合ってるかどうか確認すること。

 

 

そうそう、他の学年の単語や、今日はなんの日も見てほしいのだよ。

 

 

テストはかいじゅーママがミスした1箇所と、

親しいって字が、木の下に立って見るってなってて、−2

 

全合の道は遠いなぁ…。