小2•(年中)初代公認松江塾ママブロガー かいじゅーママの右往左往

小1の息子のちびドラゴンと年少の妹のちびちびドラのアレコレ

コツコツ貯めたおこづかいで買ったものは、親が買ってくれないあれ。

どうもー、かいじゅーママです。

 

どちらかというと、こっちの日記が上げたかったのです。

 

こちらのシステムでコツコツ貯めたお金。

 

 

 

 

ガンバライジングカードのゲーム代とか、

 

 

親が買ってくれない地球グミ🌏とか(着色料が嫌なのですが、自分で買うのだけはギリギリ許容)

 

 

100均で売ってるちょっとしたおもちゃとか

 

 

特に必要ではないけど、欲しい文房具とか

 

 

 

 

欲しいものがないときはちょこちょこ使ったりしているのですが、今回はアニアが買いたくてずっと貯めてた。

 

 

アニアは、以前は親が買ったことあったのですが、

 

 

トリケラトプスのツノが折れたり、

 

 

ブラキオサウルスのシッポが折れたり、

 

 

耐久性がイマイチ!ってなって買わないものリスト入り。

 

 

 

それでも、ちびドラゴンは欲しかったらしく

 

 

コツコツ貯めたおこづかいで今回はTレックスを購入🦖

 

 

f:id:minira38:20240524082918j:image

 

 

かいじゅーパパによると、購入後、エコバッグの中から何度も取り出して、確認していて、とっても可愛いかったそうです😍

 

 

お金の使い方の優先順位をつけるという意味で、ポイント貯金はよかったなー。

 

 

あと、少額だけど、親が買いたくなくて子供が欲しい物に対しての親子のやりとりが楽になりました😊

 

 

 

欲しければおこづかいで買いなさい。

 

お金足りなければ貯めなさい。(勉強しろってことね。)

 

 

自分で物欲をコントロールして、本当に欲しい物を購入するってカッコいいぞ!