小2•(年中)初代公認松江塾ママブロガー かいじゅーママの右往左往

小1の息子のちびドラゴンと年少の妹のちびちびドラのアレコレ

新年度スタート ペナテに向けて頑張る。

どうもー、かいじゅーママです。

 

今日から新年度ですね。親のほうが、バタバタです。

 

ちびドラゴンは今日から学童が変わります。

 

今までより身体を動かせそうなことに期待。

 

 

 

 

 

ペナテストは、かいじゅーママとちびドラゴンでの合格ラインが違うぜ。

 

ちびドラゴン マイナス3までOK

 

かいじゅーママ 全合目指す。出た漢字は取りこぼさない。

 

 

 

毎日、ちびドラゴンが作った文章でセルフペナテ。

f:id:minira38:20240401091606j:image

毎日やってみて、定着の悪さに驚く。

 

 

 

せっかくやったのに、旅行で最終日の問題のセルフペナテチェックをかいじゅーママが入れ忘れて、マイナス1。

 

 

母のせいにされたけど、それ一回練習してるんだぜぇ。

 

今週も頑張ろ!(主に母が)

 

 

 

ちょっと勉強スタイルを変えてみよう

どうもー、かいじゅーママです。

 

塾の内容が新学年になり、どこのご家庭でも少しワタワタしてる感じがありますね。

 

もれなく我が家もです。

 

三語短文も色々と進化してきて、漢字テストの趣が強めになりましたね。

 

漢字が読めれば、まあなんとかなるかもな感じでペナテストに臨んでいた頃は遠い昔。

 

学年に応じた漢字になったからこそ、これは落とせない。

 

そして、しっかり練習しておかないと、まず書けない。

 

1年生のときは、大方覚えた漢字出てきてきいたのが、一気に先取り。

 

 

ペナテストに全力を注がないと、見るも無惨な結果が待っている…。

 

1年生のときは、薄い定着で、複数の漢字ドリルを重ねて覚えていったけれど、今はそれでは間に合わない。

 

 

 

やることも増えてきた中、一旦やりかけのゾロリの漢字ドリル完了は脇に置き、(春休みの学童での学習用かなぁ。)

 

 

日々は三語短文で出てきた漢字を徹底しよう。

 

 

今までは、松江塾界隈で流行らせたあの本を、パラパラ開いて書き順を確認していたけれど、新出漢字ばかりで追っつかない。

 

 

取り急ぎダイソーさんで、漢字ドリルを買ってきて、(全然覚えてないけど、ゾロリがやりかけなのもあって)

 

三語短文に出てくる漢字に付箋ペタペタ。

 

漢字練習→三語短文

 

翌日、本人の文章を使ってのテスト。

 

コピーしておいて、翌日の分を書き足し。

 

これを繰り返していくぞ。

 

 

f:id:minira38:20240323000103j:image

f:id:minira38:20240323000105j:image

(これ、110円なんですよー。キャラやコンテンツに頼らなくても本人がやるなら、コスパめちゃよし。今はペナテの強制力でやらせています。)

f:id:minira38:20240323000110j:image

(翌日のテストでの定着の低さがスゴイ…。)

 

 

とにかく、書き順を間違って覚えないようにするのが大事。(直すのが本当に大変。)

 

 

1年生のときは、ペナ勉しなくても、-3まで合格基準だと、まーまー、いけてたけど、

 

 

2年生はガチらないと無理だコレ。

 

 

ドリルの負荷は減らして、まずはペナ勉。

 

そこから頑張ろー。

 

 

 

子育ては物・紙・データとの戦いである

どーもー、かいじゅーママです。

 

ただのつぶやき記事ですが、

 

 

子育てって

 

物・紙・データとの戦いですよね。

 

出産前後から書類が増え

 

産前グッズに、ベビーグッズ。

 

月替わりペースで必要なものが変わり…。

 

増えゆくおもちゃ

 

増えゆくサイズアウト服

 

保育園・幼稚園の作品

 

毎日、持って返ってくる塗り絵、おりがみ

 

園での写真も買わなきゃ消えちゃうから買うし、

 

撮った写真も溜まっていくし

 

あれやこれやの書類も増えて、

 

そこに家庭学習のプリントが山に。

 

就学時に大量の書類の準備とか、

 

あれやこれや増えるノート、プリント。

 

塾のプリントも加わって、また一山が…。

 

 

 

何が言いたいかって

 

年度末で、また書類増えたし、

 

写真買わないと明日で消えちゃうし、

 

作品の山を持って返ってきて、

 

家でも工作始めちゃったりして、

 

 

必死で排出作業もしておりますが、

 

 

物と紙とデータにやられております……。

 

 

 

中身のない記事にお付き合いくださり、ありがとうございますm(__)m

 

 

 

ペナテストボッロボロです。

どうもー、かいじゅーママです。

 

今回のペナテスト、マイナス8

過去最低

 

 

まず、私が、1日分三語を抜き出すの間違えてた……🙃

 

回る、音、一人

 

一人で音を立てながら回る。

 

正しい三語は

 

回る、光る、新しい

 

 

光ると新しいが書けず。

 

 

よく考えたら、音と一人は一年生の漢字。

 

 

ちびドラゴンに、「お詫びは?」とか言われて、「はぁ?」って感じで返しておいた。

 

ミスは謝るが、元はと言えば、ちびドラゴンのやるべきことだ。

 

 

今後はちゃんと本人にも確認させよう。

 

 

でも、ショックー(´;ω;`)

 

 

あとは、

 

事前にも間違えていた 声 

 

古いは 送りがなをかかずに 古古古古って書いてたから間違えた。

 

 

 は最初からあやしかったもんなー。

 

そして、多い、少ないの問題は計算ミスと本文きちんと読んでいない…。

 

 

私が用意した、ペナテ用のプリント手付かずだったしね😡

 

 

授業前から、色々とペナ勉の取り組み方変えなきゃと思っていたけれど、更なる課題がいっぱいだ。

 

お待たせしました。お待たせし過ぎたかもしれません。やっと本棚が出来ました。

どうもー、かいじゅーママです。

 

 

ポレさん、あなたがいなければ私はきっとまだ本棚を買えていなかったことでしょう(*゚∀゚*) 

 

 

あのとき、言及記事をありがとう(o^^o)

 

 

ポレさんが我が家の本棚を気にしてくれた記事

 

 

うだうだしてる、本棚購入までの道のり

 

f:id:minira38:20240320221130j:image

棚板2枚まだあります。(全部で6枚)

 

本を入れる前だとこんな感じ

f:id:minira38:20240320223012j:image

 

本棚にこだわったのを無にするような背表紙の色彩の破壊力が激しい…。

 

増えゆく角川シリーズの真っ赤が目に痛い。

 

元々の計画は、窓の左横の隙間に天井までの扉ありのもの。

 

でも、子供の手にとりやすさは今のが良いなー。

 

本当は最下段をもう一段高くして、右に横倒しになってる本を縦に入れたかったけれど、叶わず…。(想定済みだったけど)

 

窓の高さでこれ以上は本棚を高くできず、

 

角川シリーズ

サバイバルシリーズ

図鑑

 

を入れるには棚板はこれがベストのバランスかなー。

(右側だけ、高さ調整すれば入るのだけど、左右の棚板を揃えた見た目優先)

 

白井産業のタナリオというシリーズです。

規制サイズのバリエーション豊富、サイズオーダーあり。

 

値段に対する質が良い。

 

棚板の可動範囲が広く、ピッチも狭め。

 

組み立てがダボやボンドありで面倒ですが、完成品を選ぶことも出来ます。

 

色はもう少し白っぽいのがが好みでしたが、許容範囲かな。

 

巾木よけありで、出せるお値段で、ちょうどいいサイズで、ホワイトオーク。(他の色もあるよ)

 

 

さて、辞書系をリビングに移動して世界の歴史を買うぞー。

 

ペンギンの問題も続きを揃えなくっちゃ。

 

最上段が前後2列になる日は、そう遠くなさそうです。

 

 

今更ながら、ホワイトデーの備忘録

どうもー、かいじゅーママです。

 

ちゃんと、3/14にもらっていたのですが、書けずそのまま。

 

せっかく可愛いのいただいたので、記録を。

 

f:id:minira38:20240318170529j:image

 

 

かいじゅーパパ

ちびドラゴン(小1男子)

ちびちびドラ(年少女子)

 

にあげた分がまとめて返ってきました。

 

ちびちびドラはまだ、バレンタインにもらう側w(来年は一緒に作れるかなぁ…。)

 

 

ちびドラゴンは自分のお小遣いで何か用意しようとしてくれてたのですが、かいじゅーパパが買い物を一緒に行く時間がなかった模様。

 

 

結局、かいじゅーパパが3人分買ってきたようですねw

 

一缶分だけ、ほぼ丸っともらって、あとはみんなで分け分け。

 

 f:id:minira38:20240318170845j:image

f:id:minira38:20240318170856j:image

 

f:id:minira38:20240318170902j:image

 

f:id:minira38:20240318195506j:image

 

クッキーとお花めっちゃ可愛いです😍

やんちゃな男の子向け、1年生の算数ドリルまとめ。

どうもー、かいじゅーママです。

 

漢字ドリル編

 

 

文章読解編

 

 

に続き、今回は算数ドリル編

 

 

f:id:minira38:20240316164015j:image

 

1冊目はやはり、本人が興味を持ちやすいこれ

 

初めて取り組む内容への抵抗が少なそうなドリルのうち、本人希望も含めてこちらとなりました。

 

2冊目はこちら

 

触れる問題の量を増やそうと考えたのと、

 

ドリルの進みに合わせてアプリでペットが育つあって、それがやる気につながる??

 

 

と、思いつつ購入しました。

(結果、アプリはそこまでやる気につながらず。そして、不正をして、ペット育ててました…。)

 

 

合間におまけ的にマインクラフトのドリルをやらせてみました。

6.7歳向けとあったので、年長から一年生の前半に取り組ませてたのですが、

 

簡単な掛け算、分数があって、ちょっと取り組ませるのが早かったかなと。

 

 

1人で取り組むにはその分野は難しかったです。

 

 

ドリル一冊終わらせると本が一冊買ってもらえる我が家ルールのため、無理やりおわらせました。

 

 

 

通常の取り組みの3冊目でもっと計算問題を重ねるか、文章題か、図形や時計問題か迷って…。

 

この後、真島先生にご相談。

 

文章題一択とのことで、文章題の問題集をチョイス。

 

計算問題、計算問題、文章題とやって、

 

図形は得意だからほっといたけど、

 

一通り全範囲の仕上げをしたいなーとあれこれ物色して、こちらにしました。

表紙にお勉強感が出ているぅー。

 

ちびドラゴンの抵抗感強めです。(しゃーない。)

 

満遍なく分野網羅で、少し難易度を上げて、

 

全国テストみたいなもので出されるような問題も入っているのがいいなーで、選びました。

 

あとは、2色刷りのコントラストと、

 

紙質、本の開き具合がかいじゅーママ好み。(やたらと目がチカチカするのや、ツルツルするもの、閉じが開かず使いにくいのは避けてます。)

 

 

本当はハイクラステストをさっさと終わらせて、スッキリして2年生の内容に入りたいのに、終わらない…。(年末からやってるのに、まだ半分とか…。)

 

 

かいじゅーママの忙しさで放置気味と、本人のやる気のなさが原因。

 

 

3月に入ってから気合い入れ直しでペースアップ。

 

並行して仕方なく、小2が始まる前に先取りとしてこちらを投入。

筆算と掛け算。

 

やり始めて、ちょっとしまった!

 

 

かもしれないなのは、文章題がないところ。

(計算のまき。だしね。)

 

3月14日の松江塾で出たみたいな、計算は難しくないけど、文章が難しい文章題みたいなのの、対策は出来ず。

 

これは、小1のハイクラステストを終わらせたら、早めに他で補わなければ。(掛け算入る前に投入予定)

 

 

しばらくは、松江塾のプリントの類題か、数字変えたものを用意するか。(今2冊同時並行のため、これ以上ドリル増やすのはNG)

 

 

そして、筆算は最初こそ、楽しいと言っていたが、繰り上がり、繰り下がり入ったら一気に混乱し始めた。

 

 

そして、どうやら筆算のメモの取り方は色々あるよう。あんまり考えずにドリル選んでしまったが、書店の教科書ガイドを見たところ使っている教科書と同じようでよかった。

 

 

ドリル特集もここまで。

 

 

小4になると塾からテキストやドリルが配られるようだから、ドリパトも今のうちですね。

 

 

今のうちに、楽しまなくっちゃ。