小2•(年中)初代公認松江塾ママブロガー かいじゅーママの右往左往

小1の息子のちびドラゴンと年少の妹のちびちびドラのアレコレ

ちょっと勉強スタイルを変えてみよう

どうもー、かいじゅーママです。

 

塾の内容が新学年になり、どこのご家庭でも少しワタワタしてる感じがありますね。

 

もれなく我が家もです。

 

三語短文も色々と進化してきて、漢字テストの趣が強めになりましたね。

 

漢字が読めれば、まあなんとかなるかもな感じでペナテストに臨んでいた頃は遠い昔。

 

学年に応じた漢字になったからこそ、これは落とせない。

 

そして、しっかり練習しておかないと、まず書けない。

 

1年生のときは、大方覚えた漢字出てきてきいたのが、一気に先取り。

 

 

ペナテストに全力を注がないと、見るも無惨な結果が待っている…。

 

1年生のときは、薄い定着で、複数の漢字ドリルを重ねて覚えていったけれど、今はそれでは間に合わない。

 

 

 

やることも増えてきた中、一旦やりかけのゾロリの漢字ドリル完了は脇に置き、(春休みの学童での学習用かなぁ。)

 

 

日々は三語短文で出てきた漢字を徹底しよう。

 

 

今までは、松江塾界隈で流行らせたあの本を、パラパラ開いて書き順を確認していたけれど、新出漢字ばかりで追っつかない。

 

 

取り急ぎダイソーさんで、漢字ドリルを買ってきて、(全然覚えてないけど、ゾロリがやりかけなのもあって)

 

三語短文に出てくる漢字に付箋ペタペタ。

 

漢字練習→三語短文

 

翌日、本人の文章を使ってのテスト。

 

コピーしておいて、翌日の分を書き足し。

 

これを繰り返していくぞ。

 

 

f:id:minira38:20240323000103j:image

f:id:minira38:20240323000105j:image

(これ、110円なんですよー。キャラやコンテンツに頼らなくても本人がやるなら、コスパめちゃよし。今はペナテの強制力でやらせています。)

f:id:minira38:20240323000110j:image

(翌日のテストでの定着の低さがスゴイ…。)

 

 

とにかく、書き順を間違って覚えないようにするのが大事。(直すのが本当に大変。)

 

 

1年生のときは、ペナ勉しなくても、-3まで合格基準だと、まーまー、いけてたけど、

 

 

2年生はガチらないと無理だコレ。

 

 

ドリルの負荷は減らして、まずはペナ勉。

 

そこから頑張ろー。