小2•(年中)初代公認松江塾ママブロガー かいじゅーママの右往左往

小1の息子のちびドラゴンと年少の妹のちびちびドラのアレコレ

我が家のお小遣いとご褒美事情

どうもー。

ちびドラゴン(小1男子)とちびちびドラ(年少娘)の母のかいじゅーママです。

 

 

『こどもにおこづかいをあげよう』という、本の影響で、子どもには仕事を与え、それを定期的にやるという契約のもとに、給料的におこづかいをあたえるという仕組みを目指したんですが…。

 

当時、年長さんには難しかった😓

 

タオル交換やお風呂掃除がお仕事で、それを言われなくても、やる契約で、契約書を交わし、週給制とするだったんですが、できないし、親もイライラするし、子供におこづかい与えるための親のタスクになってるし…。

 

 

1、2ヶ月続けてやめました。

 

しばらくはおこづかい制度なし。

 

 

そのあと、勉強に対してご褒美シールをあげてたんですが、ただシールがたまるということに対して全く興味を示さない。

 

だって、それ、あつめても何にもならないじゃんと言われ、

 

ぐぬぬ

 

じゃー、1枚1円ね。と、めちゃくちゃ低レートでのポイント制が始まりました。

 

同時に、お手伝いもポイント制開始

 

 

あとは、テストでとった点分ね!と言ってしまい、後悔することに…。

 

私は中間・期末のイメージだったんですが、

 

小1ってカラーテストが頻繁にある…。

これじゃないのよ、これじゃ。

かーちゃんが想定してたのは…。

 

2週間に1度くらいあるカラーテストに算数と国語で200円くらい渡してたら、日々のプリントのやる気がなくなるぅー。1ポイントの価値が暴落するー。

 

 

かくして、1学期の半ばに私から再交渉して、今まで入れてなかった学校の宿題や、音読、計算カードも入れることで、なんとかカラーテストの点数分のおこづかいは回避しました。(ブツブツ言われるけど)

 

塾の音読、学校の音読、計算カード2種、プリント4ページ。

 

これが1日にこなしたいミニマムで、8ポイント

 

これに、絵日記書いたとか、好きな漢字ドリルやったとかで追加されたり、ミニマムもこなせなかったり…。

 

塾の受験の日はプリントの枚数だけ加算

 

だいたい、10日から2週間で100円を稼いでいます。

 

稼いだお金は、ガンバライジングゲーム代や親が買わないおもちゃの購入に使っています。

 

お手伝いポイントも同じく1ポイント1円。

今はまず、身辺自立の方に注力したく、親の意識がいってないのであまりたまらない。

下の子に絵本音読だけは、めっちゃ推奨してるので2ポイント!

 

あとは、ドリル1冊終わったらおもちゃ付き以外、好きな本一冊購入。

 

あと、おこづかいではないけど、最近はドリル1枚やったら、ゾロリのゲーム5分がいつのまにか…。

 

下の子との兼ね合いと、朝の時間にも言い出すので、色々バランスが難しい。

 

 

目の前の成功報酬がないと頑張れないタイプ。

でも、一度ルール化したものや、既成事実化したものは、なかなか撤廃が難しいので、さじ加減が難しいなと思いながら、試行錯誤しています。