小2•(年中)初代公認松江塾ママブロガー かいじゅーママの右往左往

小1の息子のちびドラゴンと年少の妹のちびちびドラのアレコレ

無敵メンタルってほど強くないけど、母は強し。

どうもー、かいじゅーママです。

 

どうやら、真島先生からお題が出ているらしい…。

 

 

無敵メンタルの作り方。

 

ん?

 

 

あ、オリーブさんこちらのブログの冒頭の

 

知らんがな で大笑いしました😆

 

 

 

かいじゅーママ、無敵メンタルとは、程遠いなあ……。

 

 

ただ、ちびドラゴンを育てていく上で、かいじゅーママなりの目標設定をした場合はブラさないようにしています。

 

 

ひとつの評価基準として、国立小学校合格を目標に置いたとき、

 

 

受検するにあたって、学校の特色を知れば知るほど、

 

 

粒を揃えた教育の型に当てはめるのは、

 

 

正直、ちびドラゴンには向いていないかなぁ…と、思いました。

 

 

それでも合格を目指したのは、多少無理をさせても、身につけるべき必要な力だと感じたから。

 

 

感覚過敏気味、不器用なちびドラゴンに、

 

 

でんぷんのりとハサミの巧緻性のトレーニングはものすごく苦労したし。

 

 

 

じっとしていれないちびドラゴンに対して、

 

 

運動能力テストの待ち時間の過ごし方を教えようと、

 

 

早朝に少しずつ親子2人で体育座りの練習をして、(すごいシュールな図ですw)

 

 

最後はなんとか20分を、耐えたし(飛行機になったつもりで揺れてるけどw)

 

 

実父の入院で、かいじゅーママは新幹線の距離の実家と我が家を行ったりきたりしていたし…。

 

 

志望校に求められる入学後の生活(主に平日の保護者の活動参加)が、どうにもこうにもハードそうだったし…。

 

 

 

とにかく、受検をとりやめた方がいいと言えるような、自分への言い訳はいくらでもありました。

 

 

でも、結果がどうであれ、受検をすることはやめない。と、決めて実行したこと。

 

 

そして、その間に身につけたことや、

 

我が子に対してどうするべきか気がついて、

 

体育教室に通わせたり、松江塾にたどり着いた今がある。

 

 

 

苦手なことも、やれば人並み以上にはなれる我が子であると実感できたこと、

 

そしてそれをやりきらせたこと、

 

 

それが新しい何かを目指して折れそうな心を支えてくれる経験になっています。

 

 

無敵メンタル…。

 

 

積み重ねたことの自信かなぁ。

 

 

かいじゅーママ、ポジティブではないので、よく沈んでますが、

 

 

積み重ねたプリントの厚みくらいは浮けますw

 

 

片面印刷、1枚数分で解ける内容だけど、年長一年間で積み重ねたこの厚さは私の支え。

(難関校は身長超えるんですってー。上の方のゴワゴワしたのは、巧緻性の練習です。)

f:id:minira38:20240212004318j:image

 

 

今は、自学する力を身につけてもらうべく、悪戦苦闘…。

 

 

折れそうだけど、折れないぞ!

 

 

今のモチベは未来の手離れのため!

 

 

 

ちびドラゴンは無敵メンタルどころか、豆腐メンタルだから、肯定の部分増やしてこー!